『長谷川さんへ』
2014/01/13-18:16 | 嶋祥太朗 さん

長谷川さんともあまり会って話したことがなかったと思いますが、いつかは会って楽しいこと盛りだくさんつかんでいきたいと思います。ピーリーグの他のメンバーやそれ以外のボウラーには会ったことのある方はいますけれど皆さんとも会えるのを期待しています。

『LOEV長谷川まさみ』
2014/01/10-20:32 | 金田一弘美 さん

はじめまして金田一弘美っていいますよろしくお願いします

『DVD・8弾見ました・・・・大活躍でしたネ』
2013/12/25-13:09 | 安どっち さん

Pリーグもチェックしています。 すごかったのは、少し前の42戦ですよね。秋プロ、理沙プロの戦いで258点の同点だの秋プロのワンフレームマッチしびれれました。でボクとしては、理沙プロ、秋プロ、で真美プロです. 宮崎オープンの決勝も観ています。  たしか26戦でしたか「女の子」のコスチューム可愛いの一言です。 Pリーグでの優勝を期待しています。

『かわいい笑顔で頑張ってください』
2013/12/15-23:17 | 北海道札幌もとき さん

一度プロチャレンジでご一緒したことがありますが、誠実な感じが素敵でした(かなり前ですが)
本当に人間的に魅力を感じました。
また札幌にきてくださいね。お待ちしてます。



『いつも応援してます。』
2013/12/03-05:28 | 塚田哲也 さん

昨日は、サウンドボウル見附店での感謝祭お疲れ様でした。真実プロが、
新潟に来られるとあって、2〜3ヶ月前からずっと楽しみにしてました。生で拝見した真実プロは、とても可愛らしくまた、とてもキレイなフォームで
流石にシードプロだと思いました。
これからも、Pーリーグやプロ公式戦でのご活躍を応援しています。
私もYoshiさんと同じく、新潟在住です。
12月21日にまたお会い出来るのを楽しみにしています。

『ブルーインベーダーのボールが届きました。』
2013/12/02-20:34 | 斎藤大輔 さん

実はブルーインベーダーのボールは、ラウンドワンの大会で実は優勝回数が12回の記録を残しました。
長いボウリング人生で苦労して掴んでボウリングを趣味としてやって11年長いボウリング暦で知り合いがボウリングをやり始めてお祝いでもらったブルーインベーダーのボールだったのです。
自分は、真美プロのように強くなってまたボウリング界の人生を歩んで自己記録279ピンのスコアーを塗り替えるように頑張ります。

『Pリーグ復帰戦勝利』
2013/10/12-02:10 | Pリーグ応援団員 さん

先日、Pリーグ第2シーズン開幕戦の第46戦の1回戦をテレビ観戦しました。
久しぶりの復帰戦はノーミスゲームでの勝利!(第37戦の復帰戦もノーミスで勝利!)

意外にもPリーグでは松永プロに初勝利のようですね。

この1年で、Pリーグ・公式戦のどちらかで優勝して欲しいです。

長谷川プロは、Pリーグ第34戦で初の決勝進出したゲームの直前に行われた公式戦のMKカップで結果は準優勝でしたが、初のテレビ決勝進出したあたりから強くなったなと実感しました。(ちなみにMK準優勝の後に行われた東海女子オープンも好成績で、翌日に収録されたPリーグ第34戦の第3位となり、これが翌年4月の公式戦で悲願の初優勝に繋がったと思います)

『悔しい思い。』
2013/07/05-09:00 | 斎藤大輔 さん

出場停止はいたいです。
悔しい思いはわかります。
私は、いつもスコアーシートを見て良かった点と悪かった点を振り返って、練習や大会には原点に戻ります。
ホームやボールのスピードや板の枚数を細かく確認する
クセをつける努力してます。努力を忘れないで頑張って下さい。

『真美プロの大ファン』
2013/06/04-02:22 | 南野義浩 さん

第42戦テレビで見ました。すごい試合でしたね。完璧にポケットに入ってるのに、まさかの8番ピン!くやしい!第43戦までテレビであえないのか〜いつまでも応援してるよ!優勝めざして頑張れ!

『長谷川さんの、大変安定したボウリングが大好きです!』
2013/06/01-07:04 | Yoshi さん

 私は、以前中村美月さんの応援メッセージ欄へも書いたのですが、新潟県に在住で同県の「サウンドボウル」がある隣の市に在住で、そこへ週1回ペースでボウリングに行っています。平均アベレージは150ほどで、球種はまだフックへ移行していないストレートの単に一介のアマチュアなのですが、ボウリングが大好きでPリーグはいつも毎週テレビで観ています。
 長谷川さんは、前出の中村さんと一緒でサウンドボウルの専属プロなので好きで、非常に安定したボウリングが特色と思い、昨年のポイントランキングでも9位というのは、多くのプロの方々がいらっしゃる中で大変な優秀さを示す客観的な数字であるわけです。ただ、このところ2戦連続でワンショットプレーオフで1回戦で破れたのは、長谷川さんのファンとして誠に残念極まりなく、しかしこれは逆に良い方向で考えれば、2戦も続けてそういった1投勝負に持ち込めるということは、当然ながらそれだけ実力がなければできないことであって、次戦からもご活躍を期待しております。
 まだ私はプロから直接教わったことはないのですが、いつかはサウンドボウル専属プロの長谷川さん、中村さん、そして第43戦で初優勝された森さんも専属ではありませんがたまにサウンドボウルへ来ますので、そういったプロの皆さんから直接お会いして教えてもらいたいですね。

応援メッセージの投稿

投稿キー 表示されている数字を入力してください。)
※ スタッフが確認をしてから随時更新しておりますので、掲載までにはしばらく時間がかかります。
※ 個人中傷、著作権を侵害する内容はご遠慮ください。
※ 応援メッセージに不適切と判断されたものは掲載されない場合があります。
- StylishBoard -